私たちについて
私たちは約4年間のアントロポゾフィー音楽療法士養成コースを修了し、スイス・ゲーテアヌム精神科学自由大学医学部門認定の免許を得ています。2017年4月、日本でアントロポゾフィー音楽療法士の会を発足しました。
アントロポゾフィー音楽療法とは
音楽は人間の感情を通して心身に様々な作用をもたらします。アントロポゾフィー音楽療法士は、聴くことや自ら演奏するなどの方法で病気や障害などの症状を軽減し、自己治癒力を高める療法です。一人ひとりの状態に応じて音楽の要素を選び、楽器や声などを用いて働きかけます。
この療法はアントロポゾフィー医学に基づき、医師と提携しながら、資格を持った音楽療法士によって行われます。
アントロポゾフィー医療とは
人智学(アントロポゾフィー)を提唱した思想家ルドルフ・シュタイナーと医師イタ・ヴェーグマンによって1920年代に確立された医学。その特徴は、現代医学を補完し、常に人間を身体・心・精神の全体として捉える医療を目指しています。
音楽療法での声・楽器
楽器はどれも自然の素材から作られたもので、響きの質を考慮しながら生命力や意識へ働きかけます。
【管楽器】
メロディの要素をもたらし、意識を目覚めさせます。呼吸を整える作用があります。
【弦楽器】
ライアー(撥弦楽器)
美しく長い響きで、主に呼吸に働きかけます。症状の重い方のベッドサイドでの演奏にも使われます。
クロッタ(擦弦楽器)
低く深い響きを持ち、呼吸や新陳代謝に働きかけ、落ち着きをもたらします。
【打楽器】
リズムを生み出し、意志の力に作用します。
【響きの楽器(金属楽器)】
ゴング
長い余韻を持ち、心身の深いところに作用します。
こんな方におすすめしています
・発達や行動面に心配のある子ども
・障がいのある大人・子ども
(身体機能の維持・向上、コミュニケーション手段の向上)
・各種疾病のある大人・子ども
・認知症の方
・終末期の方
・健康促進を目的とする方
・不安の軽減を目的とする方
Social Network Society
CLICK
Anthroposophische Musiktherapie
アントロポゾフィー音楽療法士の会
Copyright © AnthroposophischeMusiktherapie 2017